義母と絶縁……とまではいかなくとも
こちらの負担が無いくらいに距離を置きたい。
と考えています。
現在の悩みは
- 月に1、2回泊まりに行く
- それ以外の週末も会う
- 連絡が頻繁
- 過干渉・口出し・指示が多い
会ってて楽しければいいのですが、
義母と会うと顎でこき使われますし、
人の悪口ばかりで全然楽しくありません。

盆・正月会うくらいならギリギリ耐えれますし、
そう簡単に絶縁できるとも思っていないのですが、
距離を置くのも相当難しくて、悩んでいます。
毎週末会おうとしたり、頻繁に連絡してきたり、
こちらへの過干渉をやめて欲しいのですが……。
最近は、引っ越すのが一番いいのかなと考え始めました。
- なぜ絶縁を考え始めたのか
- 今まで義母に伝えてきたこと
などを記録します。
現在義母との絶縁を考えている方に読んでいただけたらと思います。
義母との絶縁はそう簡単にいかない
家族ですので、そう簡単に縁を切れないことはわかっています。
ただ、こちらの気持ちを少しでも理解してもらい、
過干渉をやめてほしい、というのが私たちの願いです。

これまで、夫とは何度も話し合って私の気持ちを伝えています。
夫も、何度も義母に伝えています。
声を荒げて怒鳴ったこともあります。
それでも義母は、変わりません。
それどころか、夫が意見すると逆ギレする始末です。
何度言ってもちっとも響かないので、
と私はあきらめはじめています。
その結果、引っ越すしかないのかな、という心境に至りました。
義母と夫のやりとり
例えば、このようなやりとりを何度もしています。
電話ガチャ切り。
そして、日が経つとまた何もなかったように連絡してきます。
人の気持ちを理解しようとしないどころか、
キレたり、こちらが罪悪感を持つような言い方をしてくるので本当に疲れます。
って言ってるのに、
と言い続けるのがうちの義両親なのです。
話が通じません。
義母との絶縁はほど遠い
結局、言い争うのに疲れた夫は義母に負けてしまいます。
その度に、
と私に謝るのです。
「ごめん。悪いけど義母の言う通りにしてくれ」
という意味ですよね。
- 話の通じない義母
- 話の通じる私
夫は最終的に私にいつも頭を下げてきました。
私は、ここで自分が断れば板挟み状態の夫が苦しいだろうと思い、
ずっとずっと我慢をしてきました。
でも、もう限界です……。
身体も心もボロボロで、自律神経失調症だと診断されました。
旦那にも、
と伝え、これからどうしていこうかと考えているところです。
絶縁したいほどの義母を持つと、夫にも不信感が生まれる
私の気持ちを理解し、義母や義父に意見を言ってくれる夫。
でも、最終的には義母の言う通りになる。
そういう状況ですと、
夫のことも段々嫌いになってしまいます。
義母の言うことは聞くのに、私の言うことは聞いてくれない
と、どうしても思ってしまうのです。
自分を責めた
- 義母のことも許せない
- 夫にも不信感を抱く
こんな私は、心が狭いのではないかとずっと自分を責めていました。
私がもっと大らかであれば、
私が義母を受け入れることができれば、
夫も楽になれるのではないかと。
言い方は悪いですが、
義母はやればやるほど調子に乗ります。
私も今まで黙って言いなりになりすぎたな、と思います。
分かってもらえないなら距離を取る
言っても分かってもらえないので、物理的に距離を取るしかないのかなと考えています。
我が家では以前から引っ越しを考えていたので、
これを機に、義実家からもっと離れた地区に引っ越そうと思っています。
一度きりしかない、大切な人生。
義母に壊されるのはごめんです。
完全に絶縁することはできなくても、
最小限の関わりでやっていけたらいいなと思っています。